忍者ブログ
 
新宿 西口 BAR CINE CITTA' に入荷したボトルをカテゴリー別に紹介しております。
             


BAR CINE CITTA'

Search in the Blog
Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Caolila 2007 46%vol. Signatory Vintage
カリラ 2007 シグナトリー

アンチルフィルタードコレクションシリーズのバーボンバレルで、2つの樽を合わせた2016年に瓶詰の8年物です。ピーティで磯の香りと優しい甘みに塩分と酸味がありますが、スムーズで飲み易いミディアムボディです。

ボトラーズブランド
カリラ
シグナトリー

PR
Lslay Blended Malt 43%vol. Samaroli S.r.l.
アイラ ブレンデット モルト サマローリ

2016年の瓶詰ですが、熟成期間は不明です。若いラフロイグらしい軽快な薬品のピート感が続きます。

ボトラーズブランド
ラフロイグ
サマローリ

Islay Single Malt 8y 58.3%vol. Ian Macleod Distillers Co.Ltd.
アイラシングルモルト 8y イアンマクロード

アズ ウィー ゲット イット が信濃屋プライベートボトルとしてリリースしました。ホグスヘッド樽の313本瓶詰された今回のシリーズは、ピーティでスモーキーさにジンジャーやペッパーの辛さと、堂々たるアイラモルトです。

ボトラーズブランド
ラガヴーリン
イアンマクロード

Bowmore 12y 48.4%vol. Douglas Laing
ボウモア 12y ダグラスレイン

オールドパティキュラーシリーズはハンターレインと分社化した後の新たな中核を成すものとして、フレッド・レイン氏がその経験に基づき若く元気の良い原酒はその強すぎる要素を穏やかにするために18年熟成以下の樽を48.4%vol.で、長く熟成しているそれはエンジェルズシェアがその役割を担っていることから19年熟成以上の樽を51.5%vol.に加水する事で、追い求める品質を最も上手に表現出来るとしています。
そうして2001年に瓶詰されるリフィルホグスヘッドの中で寝ていたウイスキーは、たっぷりなピート感の中にスモーキーなキャラメルの滑らかで甘さが漂います。

ボトラーズブランド
ボウモア
ダグラスレイン

Bowmore 11y 55.5%vol. Hart Brothers Limited
ボウモア 11y ハートブラザーズ

2003年樽詰の2015年瓶詰で、甘口でクリーミー、長い塩味の余韻が残ります。

ボトラーズブランド
ボウモア
ハートブラザーズ

Prev9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  →Next